小学4年生(長男)が通っているテニスクラブの階級が上がったことにより現在使用している子供用テニスラケットから大人用テニスラケットに交換が必要ですと言われ、色々と探し出したのですが、まずは、その値段にびっくりです。

子供用に比べ、とにかく「高い」ということ。

長男以外は、テニス経験が無く、私にとっては、
その値段が適正なのかどうなのか?
これも未知の世界。

また、子供用テニスラケットに比べて、
調べることが多く、
テニスラケットを購入するまでの経緯は大変でした。

この記事でわかることは、

  1. 子供が使う大人用テニスラケットの選定基準
  2. テニスコーチのアドバイスで購入したテニスラケットの商品説明
  3. 楽天市場でいかにお安く買ったかの説明

などがわかる内容になっています。

↓長男に購入したテニスラケットはこちらです。

【30%OFFクーポン対象】『即日出荷』 DUNLOP(ダンロップ)「ダイアクラスター 4.5 NX DR01301」硬式テニスラケット「あす楽対応」

 

子供が使う大人用テニスラケットの選定基準

テニスコーチからのアドバイスの元、以下の2点に焦点をあて探しました。

  1. 素材
  2. 重量

たった2点のみに焦点をあてた探し方ですが、実は、これ以外になにかと条件を付けだすと、1つの条件に対して3000円~5000円ほど値段が上がって行くという「恐怖体験」を経験しましたので、断腸の思いで、この2点に焦点を当てています。

ちなみに、キッズ用テニスラケットは3000円程度で買えました。

↓こういったテニスラケットです。

CALFLEX・カルフレックス硬式ジュニア用テニスラケット25インチBL(テニス ラケット テニスラケット テニス用品 スポーツ用品 子供 キッズ)

それが、大人用になると、楽勝で1万を超えてきます。怖いですね。

素材

ムロツヨシさんに少し似たテニスコーチが「これだけは譲れないです」と豪語したのが『素材』でした。

素材には、大きく分けて3種類あり

  1. カーボン製
  2. カーボン+アルミ
  3. アルミ製

カーボン製は、肘に負担が少なく、スムーズなフォームを生成しやすいということです。確かに釣り竿でもカーボン製は非常に人気が高いです。ただ、値段ですよね。値段の分岐点としては、カーボン100%製か否かで、値段が半分以上変わってくる商品もあります。

重量

平均重量:平均275g。この重さくらいなら問題無く使えるという、コーチの助言もあり、探し出したわけですが、正直な話、この辺は使う方の筋力や体格で変わってくると思いますので、実際に手に取って素振りなどをしてもらうのが一番良いかなと思っています。

ダイアクラスター 4.5 NX DR01301

フェイス面積:100平方インチ
フレーム厚:23-26-22mm
長さ:27.0inch
平均重量:平均275g
バランス:平均330mm
グリップサイズ:G1,G2
ストリングパターン:16×19
素材:ダイアモンドカーボン
ダイポルギーエポキシ/グラス
ダイアモンドカーボン
付属品:フルレングスカバー(ソフト)付

実際に購入したラケットですが、少々、見づらいですね。すいません。

こちらは、あす楽の後払いで注文しました。あす楽対応でしたから、期日通りに到着してくれましたし、梱包もキレイにされていました。また、後払いは、商品到着後、3日後に、別便で、コンビニ払い用のハガキが届きました。こちらも問題なく払い終えることが出来ましたから、便利でしたね。

ガットについて

テニスラケットの写真を見て頂くとわかりますが、販売されているテニスラケットにはガットが張ってありません。(ボールが当たる部分のネットのことです)

基本的にはフレームとガットは別売りとなっており、ガットに関しては、スポーツショップや、スポーツクラブでガットを張ってもらえます。ただし、有料となるところが多いですから、この辺も調べてみてください。

ちなみに息子のテニスラケットは、通っているテニススクールのコーチに張ってもらいました。お値段は4000円。(高っ!)

楽天市場でいかにお安く買ったのか?

楽天では、色々なセールがありますが、今回は、10%OFFのセールを利用しました。もともとかなりお安くなっているテニスラケットらしいですから、これ以上の割引は厳しいかなと思っていましたが、半値セールに便乗した10%OFFセールを使うことで、1000円以上の割引となりました。

価格 10,186(円) x 1(個) = 10,186(円)
小計 : 10,186(円)
消費税 : 814(円)
送料 : 0(円)
決済手数料 : 200(円)
利用ポイント : -2,357(円)
利用クーポン : -1,100(円)
------------------------------
合計 : 7,743

個人的に、今まで貯めていた楽天ポイント2,357Pを「エイ!ヤ~!」っと使いましたので、この値段になっています。

後払いは決済手数料200円がかかりましたが、カードを持たない我が家があす楽対応で買うには、後払いしかなかったので、止む終えずの手段です。

さいごに

テニス初心者がテニスラケットを購入する場合は、良くわかっている方に教わるのが一番良いですが、例えば、テニススクールのコーチなどが勧めてくるテニスラケットは、べらぼうに高いです。いや、本当に高いです。ですから、我が家では、ラケットのフレームは楽天で、ガットは、テニススクールでと、なったわけです。

今回購入したテニスラケットはかなり安く売り出されていたみたいですが、正直、今持って、それがどれくらい安いのかがなんとなくでしかわかっていません。たぶん、3000円くらいは安いかなといった感じです。

ですので、テニスラケットの購入をお考えの方は、本気で下調べをしてから(知識)検討されるのがベストだと思います。

 

【30%OFFクーポン対象】『即日出荷』 DUNLOP(ダンロップ)「ダイアクラスター 4.5 NX DR01301」硬式テニスラケット「あす楽対応」

おすすめの記事