ラグビー日本代表のメンバーである田中史朗さんのwikiプロフや経歴、出身中学や高校などを中心に田中史朗さんのその筋肉の秘密が高校時代の地区予選敗退に原因があった!などをご紹介していきます。

2019年9月20日(金)の午後6時30分からスタートするラグビーワールドカップ2019日本大会が開催。

今年は昨年のリベンジを果たすべくラグビー日本代表が開会式後に東京スタジアムで行われる大会開幕戦に登場します。

田中史朗さんも日本代表として登場されますので、本当に楽しみですね。

田中史朗さんの出身中学は高校は?

田中史郎さんの出身中学は京都市立洛南中学校です!

洛南中学といえば、京都市でも南にある学校で、JR西大路駅が一番近いですね。

大阪へは、電車で30分程度、京都中心部へは、車で15分程度の立地にある便利な町で、近くには世界遺産の東寺や京都水族館などがあります。

住所は京都市南区吉祥院。吉祥院は本当に人情の深い方が多いですよ♪

京都出身の芸能人の方は非常に多いのですが、その中でも以外な方を紹介すると、

  • 西村和彦(俳優)
  • 沢田研二(歌手)
  • 川島明(お笑い)
  • 宇崎竜童(歌手)
  • 段田安則(俳優)

以上の方々です。

沢田研二さんは、有名でしたね(汗)

田中史郎さんの出身高校は?

田中史郎さんの出身高校は京都市立伏見工業高等学校です!

京都市深草にあり、倖田來未さんやmisonoさんなどが出身ですね。

近くには龍谷大学や稲荷大神などがあり、京都の中でも歴史の古い街。一歩中道に入ると細い道路が多く、京都っぽいイメージをそのままに残してあるような雰囲気の街ですね。

京都市立伏見工業高等学校と言えば、なんと言っても泣き虫先生で有名になったドラマ「スクールウォーズ」のモデル高校。

不良だらけで荒れ狂った伏見工業高校が舞台。そこで一人の熱血教師滝沢賢治が、ラグビーを通して、不良たちと一緒に全国大会である花園ラグビー場を目指す、スポ根ドラマです。

その人気は凄まじく、当時の社会現象を巻き起こすほど。

この時の滝沢賢治役には山下真司さんが熱演。滝沢賢治のモデルとなったのが泣き虫先生の山口良治さんです。

1980年に初めて全国大会で優勝をしてから今まで獲得した全国タイトルは、計5回に登ります(選手権4回・選抜1回)

そして、一番気になる田中史郎さんの高校時代の全国大会での成績を紹介すると、すでに高校1年生の時に全国大会に出場して全国大会を優勝しています。

1年生からレギュラーで花園ラグビー場に行くこと自体すごいことですが、優勝ですから本当に素晴らしいのですが、田中史郎さんは、当時の心境を以外な言葉で綴っています。

先輩の方々が偉大すぎた。先輩たちが当時1年坊主だったわらしを全国へ連れていってくださっただけのことです。私の実力ではないです」と。

そして、自身が中心となって迎えた2年生には、全国大会地区予選の決勝で敗れてしまいます。

田中史郎さんいわく、この時がラグビー人生の大きなターニングポイントとなったそうで、絶対に負けない、そして、低い身長でも戦えるために「強靭な肉体」を作る決心をしたそうです。

それが現在の田中史郎さんの原点ですね。

全国地区予選で敗退した2年生の田中史郎さんに先輩たちは「来年は必ず全国大会に出場してほしい」とエールを送られ、迎えた3年生、その悔しさをバネに全国大会で4位に入る躍進を遂げたのでした。

田中史郎さんのwikiプロフや経歴

この写真を見るだけで、その人柄の良さがわかりますよね(^^)

生年月日:1985年1月3日
出身地:京都府京都市
身長:166㎝
体重:75㎏
出身校:伏見工業高校→京都産業大学
ポジション:スクラムハーフ(SH)
所属:パナソニック・ワイルドナイツ:サンウルブズ
身長:166cm
体重:75kg

以上が田中史郎さんのプロフィールになります。

次は、田中史郎さんの経歴です。

田中史郎さんのご実家は農家さんで、あの全国で有名な九条ネギを生産されていたそうです。

京都民でも九条ネギを食べる機会はそうありません。

本当に珍しく高価なおネギになりますが、その九条ネギを食べて育ったとテレビでおしゃっていましたね^^

田中史郎さんがラグビーと出会ったのは小学4年生の時。

近所ではサッカーや野球ではなく、ラグビーが流行っていたそうです。このあたりは地域柄もあるんでしょうね。

顔なじみのお兄さんと一緒にラグビーで遊ぶようになったのがラグビーとの初めての出会いです。

地元洛南中学に進学後は、当たり前のようにラグビー部に所属。中学生ながら、練習はきつかったそうです。

そして伏見工業高校へ。

とにかく、練習が中学の時とは比べられないほど過酷なもので、何度も辞めたいと思ったそうですが、2年生の地区予選敗退を機に「本気でラグビーと向き合えるようになった」ということ。

そこから本当にラグビーを好きになった瞬間かもしれませんね。

最終的に3年生の時に全国大会4位の成績で高校を卒業されています。

高校卒業後は、2003年京都産業大学に進学し、ラグビー部に所属。

2006年大学選手権において、9年振りに京都産業大学が準決勝に進出する活躍を見せ、2007年4月に三洋(現在パナソニック)に入社しています!

さいごに

身長や体重はラグビー界においてかなり低いほうになります。

それでもワールドカップ日本代表に選ばれるなど、その努力と人柄、チームを大事にする姿勢、すべてが凝縮したような田中史郎さん。

ワールドカップでの活躍に期待したいですね。

おすすめの記事