2019年5月7日(火)20時00分~20時54分に「教えてもらう前と後」が放送されます。
今回のゲストは、ナチュラルフードコーディネーターや発酵食スペシャリストの資格を持ち、現在インスタフォロワー数はなんと約22万人!というyasuyoさんが出演します。
yasuyoさんのテーマは「食器の使い方とは?」という内容ですが、yasuyoさんってどんな方なのか気になりますよね?
そこで、yasuyoさんのwikiプロフや経歴、学歴などを調べましたので紹介していきます。
目次
yasuyoさんのwikiプロフや経歴は?
名前 yasuyo(やすよ)
性別 女性
居住地 京都府
職業 ナチュラルフードコーディネーター/発酵食スペシャリスト
●ナチュラルフードコーディネーター/発酵食スペシャリスト
最優秀成績賞受賞・お弁当大賞受賞・おにぎりグランプリ受賞・レシピ考案・フードデザイン考案・フードスタイリング・商品デザイン開発・商品コーディネート監修・雑誌書籍掲載etc...●ものづくり作家・デザイナー(2001年〜主に布小物やbearなど。現在はかなりのスローペースです)
こどものアトリエ教室(現在はお休み)・HPでの布小物販売・イベント参加・個展・雑誌書籍掲載etc...●macaroniアンバサダー
●フーディーテーブル・アンバサダー
●みんなの暮らし日記ONLINEプレミアムアンバサダー身体に優しい自然食・発酵食を意識し、心がほぐれるフード作りと丁寧な暮らしをモットーにInstagramやLINEオフィシャルブログも更新中です。
https://www.instagram.com/kokoronotane/LINEオフィシャルブログ
https://lineblog.me/kokoronotane/ 引用先:https://profile.ameba.jp
この先もテレビに出演される回数も増えてくると思いますので、わかり次第更新していきます。
日々の食生活がワンラックアップする食器&インスタ“映える”食器の使い方とは?
先に食器を並べてから盛り付けをする
テレビでは大皿の上にある程度の食器を並べてから盛り付けをするといった形でしたね。
食器も多種多様で、特におちょこを使った料理には驚きました。
食器を並べることで料理をイメージしやすくなる
食器を並べることで料理をイメージしやすくなるということで、私の場合なら、食べる、作る料理を考えてから盛り付けなんですが、yasuyoさんの場合は、先に食器を並べることが重要だとおっしゃっていました。
多分ですが、インスタ中心なら、それもありかなと。
やっぱり、お料理を先に考えてしまいますね^^;
yasuyoさんの凄すぎるインスタの数々を紹介
いいね。10万件以上のインスタを紹介します!