久しぶりに大晦日にディズニーランドやディズニーシーに出かけたいですが混雑具合が凄く気になっていたので昼間の混雑具合や、アトラクションの待ち時間、パレードやレストランの待ち時間などを調べてみました。
今回は、直接ディズニーランド側へメールで質問をし、返答のあった内容を中心に不透明な回答だった部分に関しては、独自で調べましたので紹介していきます。
目次
大晦日のディズニーランドやディズニーシーの昼間の混雑具合は?
ネットやツイッターで大晦日のディズニーランドやディズニーシーの混雑具合を調べると「意外と空いている」という話しが出ていますが実際はどうなのでしょうか?
東京ディズニーランドに質問をしたところ、以下の返答を頂きました。
大晦日のディズニーランドやディズニーシーのアトラクションの待ち時間は?
とにかくかなり寒いのが定番である大晦日のディズニーランドやディズニーシーですが、アトラクションの待ち時間は、かなり気になるところです。
ディズニーランドの昼間の混雑具合がイマイチ不透明な回答でしたがアトラクションの待ち時間の返答を聞くと、何度かディズニーランドやディズニーシーに遊びに行かれた方なら想像がつくと思います。
【TDL】アトラクションは、長くお待ちいただくもので60分前後の待ち時間が予想されます。
【TDS】アトラクションは、長くお待ちいただくもので90分前後の待ち時間が予想されます。
東京ディズニーランドや東京ディズニーシーのパレードやレストランの混雑具合は?
こちらも調べておかないといけない大事なことですよね。
これについてもお返事を頂いています。
う~ん。困りましたね。
感覚でいくと、寒い真冬の中でアトラクションの待ち時間が60分~90分を考えるとレストランの混雑具合は多いのが想像が出来ますね。
誰でも中で食事を取りたいですし、とにかく寒い中ですから温かいものを摂りたいのは自然なことですからね。
パレードに関しては、そこまで混雑していない「やや混雑」程度だと思います。
ツイッターでは「寒いので少し見れたらそれでいいかな」という感想が多かったですから、並んで座っての混雑はそこまでないかなと考えています。
[ad]まとめ
大晦日の東京ディズニーランドは、アトラクションの待ち時間が最長60程度ですから、やや混雑といった感じでしょうか。
大晦日の東京ディズニーシーは、ランドと違って混雑しているといった方が良いですね。アトラクションの待ち時間が最長90分ですから、これは少し長いかなと。
レストランやパレードに関しては、アトラクションの待ち時間を参考にすると混雑することが予想されますので、食事や休憩は、混雑する時間帯を避ける手段を取るのが懸命ですね。
[ad]