都会暮らしに疲れた方や、子供の成長を考えれば空気の良い田舎暮らしを希望されている方、色々な理由で移住したいと思う方は近年増加傾向にあります。
ただ、移住となれば、「住居」「仕事」「育児」「子育て」「町の雰囲気」などが気になりますよね。そして何より、移住制度があるか無いかが非常に気になります。どうせなら移住制度が充実した市や町に移住したいですよね?
そこで今回は岡山県笠岡市の移住制度について調べてみました。
岡山県笠岡市はなんと「2019年版住みたい田舎ベストランキング」にいおて、総合部門で第1位となっています。(人口10万人未満の自治体567)
それでは早速、岡山県笠岡市の調査結果を紹介しますね!
岡山県笠岡市はどんなところ?
岡山県笠岡市は南には瀬戸内海があり、北は緑に囲まれ温暖小雨で災害も少なく、とても住みやすい環境です。また、カブトガニの繁殖地で有名で他には季節の花々やトウモロコシ畑などが広がる笠岡湾干拓地が有名です。
アクセスは、国道2号線が市域を横断していることから山陽自動車道の笠岡ICがあり、JR笠岡駅も有していることから交通の利便性にも恵まれています。
岡山県笠岡市の「住む」移住支援制度
住宅新築助成金
固定資産税一部助成金
多世代同居等支援助成金
新婚家賃助成金
空き家バンク制度
お試し住宅制度
移住相談員が常駐
笠岡市住宅リフォーム助成金
住宅新築助成金は最大130万円まで支給されるなど手厚い助成金があります。
また、移住支援制度の顔として知られるお試し住宅制度と移住相談員が常駐の整備もしっかりとされており、お試し住宅制度は1回の利用最長2週間(13泊14日)1泊2,000円(光熱費込)で利用可能となっています。
[chat face="dog_pomeranian_white.png" name="ポーちゃん" align="left" border="gray" bg="none" style="maru"]お試し住宅を利用して移住される方は多いって聞くから便利な制度ですね[/chat] [chat face="penguin06_fiordland.png" name="ドランドくん" align="right" border="gray" bg="none" style="maru"]そうなんだよ。移住相談員も常駐しているから色々なことを相談出来るのも心強いよね[/chat]岡山県笠岡市の「子育て」移住支援制度
子ども医療費を助成
保育料を減免
大人の風しん予防接種費用を助成
不妊・不育治療費を助成
おたふくかぜ予防接種費用を助成
産後ケア事業を実施
子ども医療費を助成ということですがその内容が凄くて中学校3年生までの医療費は無料なんです。入院は、高校生等まで無料なんですよ。これって凄くないですか?
また、保育所への2人以上の同時入所については、国の制度以上の減免をしていて、第2子の保育料は半額以下、第3子以降の保育料は無料になるという制度です。こちらも凄いですよね。
岡山県笠岡市の「仕事」移住支援制度
笠岡市は起業支援に力を入れています。
またハローワーク以外でかさおか夢ワークという就職マッチングサイトを運営しています。岡山県笠岡市はアクセス的に見ても岡山市や倉敷市、広島県福山市が近隣市になりますので就職先は比較的安定した件数があります。
参考:かさおか夢ワーク
岡山県笠岡市の移住制度まとめ
- お試し住宅制度と移住相談員が常駐など移住する前の制度が充実
- 中学生までの医療費が無料など子育て支援が充実
- 就職、転職先は比較的安定した案件がある
色々と調べているうちに思ったのが丁度良い田舎という印象です。自然豊かでありながら近代的な町並みもあり、さすが日本一だなと思いました。
また瀬戸内海は綺麗な海ですから夏は海、春は山々でのんびり過ごすのも良いですよね。