新時代最初のヒーローはウルトラマンタロウの息子!新TVシリーズ『ウルトラマンタイガ』テレビ東京系 2019年7月6日(土)あさ9時放送スタート!~シリーズ初!主人公・ヒロユキがタイガ、タイタス、フーマの複数ヒーローに変身!~
令和初ウルトラマンはタロウの息子!「ウルトラマンタイガ」7.6放送決定! #ウルトラマン @tsuburayaprod https://t.co/uqPhCeGmsw
— シネマトゥデイ (@cinematoday) April 18, 2019
7月6日TV放送開始が決まった「ウルトラマンタイガ」。
今回はなんとウルトラマンタロウの息子がウルトラマンタイガということでもの凄く楽しみなシリーズになりそうです♪
今作の見どころは何といっても、主人公1人に対して3人のウルトラマンに変身するというこれまでにない設定になっています。
新ウルトラマンはタロウの息子!『ウルトラマンタイガ』主人公は複数のヒーローに変身!宿敵・トレギアがタロウの親友だったことも明らかに!7月6日(土)TV放送開始!
— 電撃ホビーウェブ (@hobby_magazine) April 18, 2019
https://t.co/YLLnwYbWXm #ウルトラマンタイガ #ウルトラマントレギア
そこで、この記事では『ウルトラマンタイガ』のキャラクターやキャスト、あらすじなどを紹介していきます。
目次
ウルトラマンタイガキャラクター紹介
ウルトラマンタイガ
地球を守ったウルトラマンタロウの息子です。タロウである父と息子タイガの父子ならではの葛藤や苦悩がある中、タイガはタロウに認めてもらいたと思いながらも素直になれない部分を隠しもっています。
若く未熟なタイガであっても平和のために戦いながら成長していくストーリー。
正義感が強く熱血タイプで、新キャラのタイタス、フーマと共に「トライスクワッド」を結成して戦っていく。
ウルトラマンタイタス
ヒロユキの中に宿る第二のウルトラマン。ウルトラマンジョーニアス(初登場作品『ザ☆ウルトラマン』(1979))を輩出した、光の国とは別のウルトラの星・U40の戦士にして賢者。鍛え抜かれた肉体と健全な精神を持つ好漢で、そのパワーを生かした重量級の戦いを得意とする。
ウルトラマンフーマ
ヒロユキの中に宿る第三のウルトラマン。ウルトラマンオーブ(初登場作品『ウルトラマンオーブ』(2016))やロッソ、ブル(初登場作品『ウルトラマンR/B』(2018))が光の戦士となる力を授かった惑星O-50出身。素早い身のこなしや多彩な技を持ち、スピード戦法を得意とする。荒っぽい性格だが、義理堅い面も持つ。
ウルトラマントレギア
『劇場版ウルトラマンR/B』(2019)にも登場した、悪のウルトラマン。元々はM78星雲 光の国の出身でウルトラマンタロウと親友であったが、闇に心を染めてしまう。タイガを執拗に狙う本作通じての宿敵。
ウルトラマンタイガのあらすじ
地球には宇宙人が密かに移住してきている。だが、その事を知っているのはごく一部の人間のみで、一般的には知られていない。
そんな社会の中で、主人公の《工藤ヒロユキ》は、宇宙人が絡む事件をもその業務内容に含まれる民間の警備組織《E.G.I.S.(イージス)》に就職し、日夜平和のために働いている。
そんな彼には、本人も知らないある大きな秘密が眠っていた。それはウルトラマンタイガの“光の粒子”が体内に宿っているという秘密。
ヒロユキの体からタイガが蘇る時、新たな物語が始まる!
もう、たまらん内容ですね。とにかく楽しみです!
工藤ヒロユキはどんな人?
<設定>
民間警備組織E.G.I.S.の若きメンバー。
心優しく正義感の強い若者。子供の頃に宇宙人に襲われたところを、偶然地球に行き着いたウルトラマンタイガの光に救われ、それ以降彼の体の中にタイガが宿っている。ヒロユキ自身にはその認識はなく、ごく一般的な家庭で健全に育つ。
物語が進む中でタイタスやフーマといったウルトラマンにも出会い、彼らとバディーになっていく。
未知の存在を恐れず受け入れる優しい心を持ち、「人間」「宇宙人」「ウルトラマン」異なる種族の架け橋になる存在へと成長していく。
井上祐貴さんのプロフィール
名前:井上祐貴(いのうえ ゆうき)
生年月日:1996年6月6日
出身:広島
身長:178cm
特技:フットサル
趣味:ラーメン巡り
最終学歴:大学卒業
モデル
以上が、井上祐貴さんの簡単なプロフィールになります。
まとめ
今作はとにかくワクワクするようなキャラ設定ですから、本当に楽しみにですね。
また、主人公を演じる井上祐貴さんは、第42回ホリプロタレントスカウトキャラバン審査員特別賞してから、初めてといっていい大役だと思いますので、ぜひとも頑張ってほしいですね。
絶対に応援しますよ♪
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。